[復氏届と姻族関係終了届]
復氏というのは、結婚して名字が変わった人が、前の名字に戻ることだけど、
自分が死亡すれば、結婚前の名字に戻れるよ。
そのための届出です。
配偶者が死亡したときは、婚姻中の姓のままでいるか旧姓に戻るかは、
自分自身の意思で自由に決められます。
家庭裁判所の許可や死亡した配偶者の親族の同意は必要ない。
ただし、復氏届をして旧姓に戻ったとしても、
配偶者側の親族関係はそのままで、
扶養の義務や姻族としての権利は継続したまま。
つまり、義理の親子関係や親戚関係は残ったまま。
この姻族関係も終了させたいなら、姻族関係終了届を提出してください。