〒267-0066 千葉市緑区あすみが丘四丁目1番地11

営業時間
平日 午前9時から午後6時まで
※ 事前にご連絡いただければ、
営業時間外でも承ります。
※ 土日祝日は予約をいただいた方の相談日となります。
定休日
土日祝祭日
043-205-5116
043-205-5117

研修:筆跡鑑定の仕事

2015-04-04

第163回野口塾に参加しました。

野口塾というところは、相続の専門家約30人が「円満相続」について

さらに勉強する場所です。

メンバーは不動産業、元最高検検事、弁護士、司法書士、行政書士、

社労士、大家業、介護福祉士など様々な方達です。

メンバーの方の口添えがあって私も加えさせていただいき

3月で1年になりました。本当に感謝です。

さて、本日(平成27年4月4日)は、

講師は筆跡鑑定人の根本美希子さんです。

「筆跡鑑定という仕事〜筆跡鑑定の現場から〜」

契約書や遺言書などで本当に本人が書いたかどうか分からない、

そしてトラブルが生じる、

それじゃ、筆跡鑑定をして白黒つけましょうという話になりますね。


でも、筆跡鑑定では断定がなかなか出来ないらしい。

裁判所も筆跡鑑定は採用しないということ。

有名な裁判では京都一澤帆布遺言書事件ですね。

なぜかというと、

同じ人が書いても字は変わる、

これを個人内変動といって、見極めは難しい。

また、縦書きと横書きでも変わってくるらしい。

その他の要因でも同じ人が書いても変わるということです。

だけど、字の形は変わっても、

書き順はその人に染みついたものなので変わらない。

筆跡鑑定の演習をやってみました。

これとこれは同じ人の字なの?

これとこれが別人?

筆跡鑑定の難しさを感じました。

懇親会の席で自分の氏名を紙に書いて見てもらいました。

その人の性格がわかるらしいです。

当たってました。

おみごと!

筆跡心理学すごいです。

ユニフォーム

2015-04-03

執務中、司法書士の先生方の多くは、

おそらくスーツを着用していると思います。

TPOを理解していない「自分」は、

9割方ジーパンだと思います。

こんな司法書士でもいいと言ってくれるお客様が

意外と多いので自分でもびっくりです。

素のままの自分で対応させていただきます。

打ち合せの後はCAFEでまったりとしました。

2015-04-02
zushi.JPG

遠方で行う打ち合せは楽しみのひとつです。

逗子の古民家CAFEでのんびりしました。

犬たちはお留守番です。

こんな素敵なとこで打ち合せ中

2015-04-02
IMG_0303.JPG

たまには、こんな素敵なところで打ち合せするのもいいですね。

横須賀出張なのでいっしょにいきませう。

2014-10-16
IMG_0238.jpg
__ (33).JPG
IMG_0230.JPG

あお 初フェリー

緊張しまくりです。

遠隔地からの依頼も楽しみです。

食べたら寝ます

2014-10-15
__ (31).JPG

何かちょうだい

2014-10-14
__ (29).JPG

印紙税法が変わりますね

2014-03-27

平成26年から不動産譲渡契約書に貼る収入印紙額が変わるので注意です。

期間:平成26年4.1〜平成30.3.31

10万円超50万円以下      200円

50万円超100万円以下     500円

100万円超500万円以下   1000円

500万円超1000万円以下  5000円

1000万円超5000万円超    1万円

50%の軽減ですね。

それから、領収書に貼る収入印紙額も変わります。

平成26年4.1以降は、受取金額が5万円未満のものについては

非課税(収入印紙貼らなくてOK)です。

登竜門

2014-02-26

「三級波高くして魚龍と化す」

努力してその滝をさかのぼれば、鯉もいつかは龍になれるという教えです。

いま、一生懸命に取り組んでいる仕事・勉強があります。

がんばってはいるけれどなかなか成果も出ずにいるところ、

この言葉に出会いました。

人は求めているときに答えが向こうからやってくるものですね。

わんこ

2014-02-19
__ (23).JPG

事務所の近所で出会ったわんこさん。

あまりのかわいさに声をかけてしまいました。

6か月の秋田犬だそうです。

どのくらい大きくなるのでしょうね?

はじめての両替

2013-11-13
osatu.jpg

今日の朝は妻と資源ゴミの日だったので瓶などを

集会所まで持っていきました。

5分くらいで家に戻ってきて勝手ドアを開けるなり、

妻が「あか、何やってるのよ!」と怒鳴りました。

何かなと思って自分も家に入ると、床に1万円札が散らばっていて、

「あか」がお札を食べていました。

収入印紙を買おうと封筒に10万円を入れて、

いつも使っているかばんに入れておきました。

ファスナーをしないで置いておいたので、

かばんの中から封筒ごと咥えて取り出したのでしょうね。

被害は2万円でしたが、その状態は写真のとおりです。

郵便局では取替えることはできず銀行に行ってきました。

ちょっとかじられた方の1万円はすぐ取り替えできて、

たくさん食べられた方は鑑識が必要ということで

本部か日本銀行に連絡したみたいです。

ちょうど3分の2残っていて番号が認識できるので

無事1万円と取替えることができました。

5000円になっちゃうかなと思ったけど大丈夫でした。

これからの季節はポインセチアが危険です。

犬にとっては毒なので犬を飼っている人は気をつけましょう。

今日の教訓と学び

①カバンのファスナーは閉めておくこと

②郵便局ではできない、銀行で両替して貰う

③3分の2以上残っていることと番号があれば同額を取替えてくれる

ちょっとした楽しみ

2013-08-06

相続関係の仕事の依頼を受けると、被相続人が不動産を東北や九州など

遠方に所有しているような場合があります。

今年は遠方に所有されている方の相続の依頼が多いです。

自分は、なかなか旅行も行くことができないので、

そのような依頼があると、この不動産はどこなのか

法務局はどこなのかグーグルマップで見たりするのが楽しみです。

職務上請求書を使用して戸籍謄本等を取得するときに、

市区町村役場に請求書を郵送しますが、

その際にはその市区町村役場のHPを見たりすると

特産物、B級グルメやお勧め観光地などの情報が掲載されていますね。

最近では、和歌山県北山村の仕事があったので、

さっそくどんな村なのかHPを見たらすごい秘境にある村なんですね。

相続や遺言、税金などの無料相談会のお知らせ

2013-08-03

毎月第3土曜日開催の無料相談会のお知らせです。

司法書士、行政書士、税理士、社会保険労務士、弁護士
専門家たちによるワンストップ相談です。

ご好評のため予約制となりました。

相続、遺言、年金、税金などいろんなことが一度に相談できます。
お気軽にお越しください。

日時:平成25年8月17日(土)
   午後1時30分〜午後4時30分まで
会場:日野行政書士事務所
    (千葉市緑区あすみが丘5−6−5)
   かつわか・珍来様のお隣、紳士服コナカの向かいです。(松林釣具店様の2階)

お問い合わせはどの事務所でも承っております。

司法書士 鶴岡準浩 (つるおか のりひろ)
つるおか司法書士事務所 千葉市緑区あすみが丘4-1-11 
TEL 043-205-5116 http://www.tsuruoka-jimusho.jp/

行政書士 日野達弥 (ひの たつや)
日野行政書士事務所   千葉市緑区あすみが丘5-6-5
TEL 043-312-5937 http://www.office-hino.biz/

税理士 大坪知之(おおつぼ ともゆき)
大坪税理士事務所    千葉市緑区越智町750-56 
TEL 043-308-5700 http://pub.ne.jp/pom0303/

社会保険労務士 梅村貴子(うめむら たかこ)
あおば労務管理事務所  茂原市粟生野4504-3 
TEL 0475-47-3241 http://www.aoba-roumu.jp/

「相続・遺言サポートとけ」は、
千葉市緑区で相続・遺言・年金・税金の無料相談会やセミナー行なっている
5人の士業チームです。

2年ぶり 飼主に会いたい

2013-04-10

平成25年4月9日22時からのNHK番組みましたか?

涙なしには見られない切ないドキュメンタリーでした。

内容は、(番組紹介から抜粋) 

21頭の犬たち・ふるさとへの旅

東日本大震災時の原発事故の影響で、家族と一緒に暮らせなくなった

福島県飯舘村の犬たち。

岐阜県にあるNPOでは、そうした犬を無償で預かっている。

3月10日、飯舘村出身の21匹の犬が一時的に里帰りし、家族と再会した。

家族に会うために800キロの道のりを車に揺られて同村に向かったのだ。

つかの間の再会を喜ぶ犬とその家族の姿を通し、

震災から2年になる被災地・飯舘村のいまを見詰める。

震災後、飼主は避難所生活をしているため、

飼い犬と一緒に暮らすことができないからNPOに預かってもらっている。

犬も辛いけど、飼主も毎日寂しいし思い出さない日はないと思う。

犬と一緒に暮らせるようなアパートにでも引っ越せば、

いいじゃんかと思ってしまうけど、

やはりいろんな事情があるのだと思う。

2年ぶりでも犬は飼主をちゃんと覚えているんだね、

犬は飼主に恨みなんか言わず、ずっと会いたかったというしぐさをしている。

会える時間はたったの3時間。

3時間が過ぎたら、犬たちは、また岐阜の施設に戻ってしまいます。

一緒に暮らせる日が早く来るといいですね。

自分も二匹の犬を飼っているので自分の身に置き換えて番組を見ていた。

うちの犬たちは、こたつで寝ていられて幸せだな、

自分も犬と一緒にいられるだけで幸せなんだなぁと思い、

番組の飼主さん達には、本当に申し訳ない気持ちになってしまった。

人と比べたときに自分が幸せだと思うことは、本当に失礼な事だと思うけど、

毎日の些細な出来事や自分の置かれている境遇が恵まれていることに感謝します。

家族ってなんですか?

2013-04-06
aka001.jpg

家族とは、夫婦・親子・きょうだいなど少数の近親者を主要な構成員とし、

成員相互の深い感情的係わりあいで結ばれた、

幸福(Well-being)追及の集団である。

(森岡清美・望月崇編『新しい家族社会学』四訂版 培風館, 1997)

と定義されています。

家族は幸福追求の集団なんですね。

こいつもうちの家族です。

遺産分割について思うこと

2013-04-06

相続争いは、勝っても負けても不幸になります。

悪しき因は自分の代で断ち切り、子孫に承継させないことが大切です。

私の言葉ではありません。

相続アドバイザーの先輩のお言葉です。

遺産分割の話合いでは、お互いに譲り合う気持ちが大切です。

相続後の家族関係を大切にしたいのなら是非お願いいたします。

生命保険信託の研修

2013-03-28

大井町にある品川出張所に法人登記が完了したので印鑑カードと印鑑証明書を

取得するため行ってきました。

本当は、その後に自由ヶ丘と二子玉川に行くのを楽しみにしていたのだけど、

1時から高田馬場で始まるセミナーに間に合わなくなるので次回に。

二子玉は学生時代に住んでいた町なので、どんな風に変わったのか興味があった。

二子玉にある会社に勤めている大学の同級生曰く、

ものすごく変わって、うちらの学生時代とはまるで違うよということなので、

近いうちに二子玉に行ってきます。

今日の本当の目的は、不動産相続ビジネス研究会の定例会に出席することです。

今日のテーマは、「生命保険信託」についてです。

相続対策にもなるし、いわゆる親亡き後の問題の解決の一助になるのか、

楽しみにしていました。

「生命保険信託」はプルデンシャル生命保険と三井住友信託銀行が

共同開発した商品で日本ではこの商品だけということでした。

知的障がいのある子どもを持つ親にとっては、

どのような商品か調べてみる価値はあると思います。

また、信託なので遺言では実現できない「後継ぎ遺贈」の内容も

実現できます。

多くの事例を挙げて説明してもらったので利用できる場面がわかりました。

ライフプランナーさんにもっと詳しい説明を聞いて今後検討したいと思います。

「むかしMattoの町があった」を見たよ!

2013-03-23

平成25年3月23日、睦沢町ゆうあい館で上映されました。

「長生ひなた」さんからのお誘いで見に行きました。

この映画は、「バザーリア映画を自主上映する180人のMattoの会」が

日本各地で自主上映をしています。

映画の内容については、

「むかしMattoの町があった」で検索してもらえば分かると思います。

イタリア精神保健改革の最初の20年を描いた素敵なイタリア映画です。

題名はC’era una volta la città dei matti。

イタリア語のmattoは狂気をもつ人だそうです。

そして、「Mattoの町」は精神病院を意味します。

以前、ブログで書きましたが、「人生、ここにあり!」、

1983年のイタリアであった実話で、

バザリア法により精神病院廃絶が推められていた。

それに関するヒューマンドラマです。

この映画を見てから、イタリア映画っておもしろいなぁと思うようになりました。

こちらの映画は、笑いあり、涙ありです。

「むかしMattoの町があった」は、そのバザリア法を作るために人生を捧げた

精神科医フランコ・バザーリア精神科医のお話です。

かなりどぎついシーンもあり、沢山考えさせられることが多かった。

見終えた感想は何だろうか?

とても言葉にはできないような、自分のボキャブラリーが不足していて

言い表せない。

ただ、患者とバザーリアの信頼関係の構築方法かな、

患者を人間として見てくれた、信用してくれた、

それには時間がかかるんだということ、焦らなくてもいいんだ、

何度も失敗をしたけれど、それでもいいんだということ。

結果を焦る必要はないんだ、道のりは遠いけど、

信念を持って行動すれば何とかなるということ、

勇気をもらったような気がした。

Grazie mille!

orei.jpg

平成24年12月から3回にわたり某施設において、

「相続遺言サポートとけ」のメンバー4人でセミナーを開催しました。

テーマは、相続・遺言・成年後見・年金・税金に関することでした。

毎回100名ほどの参加者で私達のお話を一生懸命に聴いていただきました。

先日、3回目を終了して、

施設側から入所・通所されている方達が作成したものですが、

このセミナーのお礼にといただきました。

手作りできれいにラッピングされていました。

このような素敵な贈り物は本当にうれしいです。

セミナー開催して良かったなぁと思ってます。

まだまだ伝えきれないことが沢山あるので、

第2弾もよろしくお願いいたします。

相談会、研修会、セミナーなどでたびたび聞かれる質問です。

結論から申しあげると

「養子に出ても実親の相続権は失いません。」

よその家に養子に出たのだから、実家の財産まで相続するわけがないだろうな、

という先入観を知らず知らず持っているためでしょうか。

実の親の相続に関しては権利がないと思っている方は意外と多いです。

養子になると元の戸籍から出ることになり、苗字も変わったりすることも

そのように考えてしまう要因なのでしょうか。

ただし、例外があります。

「特別養子縁組」です。

養子が戸籍上も実親との親子関係を断ち切り、

養親が養子を実子と同じ扱いにする縁組のことをいいます。

したがって、養子は養親の相続権だけがあり、実親の相続権はありません。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
043-205-5116
043-205-5117

営業時間:平日 午前9時から午後6時まで
※ 事前にご連絡いただければ、営業時間外でも承ります。
※ 土日祝日は予約をいただいた方の相談日となります。
定休日:土日祝祭日

相続と成年後見の専門司法書士事務所
相続アドバイザーが相続に関する様々な手続きをコーディネイト

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

043-205-5116

<営業時間>
平日 午前9時から午後6時まで
※ 事前にご連絡いただければ、営業時間外でも承ります。
※ 土日祝日は予約をいただいた方の相談日となります。
※土日祝祭日は除く

つるおか司法書士事務所

住所

〒267-0066
千葉市緑区あすみが丘四丁目1番地11

営業時間

平日 午前9時から午後6時まで
※ 事前にご連絡いただければ、営業時間外でも承ります。
※ 土日祝日は予約をいただいた方の相談日となります。

定休日

土日祝祭日